星の動く音がうるさい

ニート状態。独房の中のように過ごしたい。焦燥感がひどい

社畜生活のハイライト

退職したので、社畜生活のエピソードをまとめておいた。 第1位 ハゲ 頭皮の3分の1が脱毛すると、入院させてもらえる。 3日間ステロイド漬けになれる。 ↑ 発症2か月後 ↑ 頭頂部 ↑ ほぼ1年後にここまで生えた 第2位 コンビニ飯 死にそうになりながら残…

微弱な快楽から逃れる方法

動機 勉強しないといけないのに、5分程度の動画をYoutubeで無限に見たり、SNSを無限に見たりしてしまう、このループから逃れたい。 きっかけ ↑昨日バズっていた「微弱快楽説」。勉強しないといけないのに、SNSやyoutubeの無限巡回をやめられないのはなぜか。…

ニート生活176日目 死にたい気持ち

死にたい気持ちをふりはらうには、ただただ機械的に単語帳を暗記するのが一番。 死にたいときは死にたい気持ちをずらすこと。欲望の中心をずらすこと。思考停止してやり過ごすことが大切。死にたいときは運動も瞑想も何もかもやる気が出ない。勉強もできない…

量子力学は自由意志を救済するか

決定論 人は自由に、なにかを選択できる。 コーラを今飲んだのは、私が意志したからであって、誰にも強制されたわけではない。しかし、選択の原因を、大脳生理学や物理学の見地から、精密に列挙していけば、その選択も先行する何らかの原因によって必然的に…

神の存在を証明する4つの方法

目的論的証明とは 世界は精巧で美しい。これほど緻密な世界が偶然生まれたとは考えにくい。背後に設計者がいるはずだ、それを神と名づけよう、と自然界の秩序や美しさから神の存在を証明する方法を、目的論的証明という。 例えば、道ばたに一個の時計が落ち…

デカルトの方法的懐疑は失敗してると思う

大学3年生のときに、必修科目の授業を放棄して文学部の哲学講義に潜り込んでたことがあった。 哲学史の授業は、たいてい古代ギリシャから始まるか、中世のデカルトから始まるんだけど、そのときの授業はデカルトからだった。 「まゆつばかと思われるかもし…

毎日3時間、ぶっ通しで読書するとどうなるか

今やってること パソコンとスマホを排除して、毎日3時間机から離れずに、「最優先」の本を読書する 結果(導入して一ヶ月目) ・死にたくなくなる。「今日も目標を達成できなかった。何やってんだろう」と寝る前に布団の中で死にたくなる現象が減った。・4…

現実が夢でないことを証明せよ

↑ 今朝、この記事をtwitterで見た。 上智大学(大学院?)の哲学科の入試問題で、「現実が夢でないことを証明せよ」という問題が出たらしい。 まず考えられるのは、「夢は自分で操作できない」というコントロール不能性。 これが前提になると思う。夢の中に…

ニート生活1日目 独房

今日からニートだけど、とくに感慨がない。ニート生活中は、独房の中でひたすら本を読むように、対象に集中して過ごしたい。いわゆる晴耕雨読と呼ばれる閑雅な生活というよりも、プロニートの生活に近い。 プロニートというのは身体は資本という理念で厳しく…